news&topics
【2026年4月生 学生募集についてお知らせ】
【2026年4月生 学生募集についてお知らせ】
今回より、願書の提出が応募条件とさせて頂くことになりました。
願書記入につきましては、偽りなくご記入ください。
願書をもとに合格後に申請書類の作成を行います。必ずご確認の上、応募くださいませ。
:【入学願書ダウンロードはこちらより】
今後のスケジュールについて
7~8月 願書提出・順次面接
9月上旬 (最終)合格者決定
9月末日 書類提出
11月18日 大阪出入国在留管理庁へ申請
2月27日 COE結果
4月1日 入国(日本到着)日(所定の日以外の入国は関西国際空港までのお迎えに行けない可能性があります)
※2026年4月~校名・校地・校舎変更予定です。
2024年度HILS自己点検・評価報告書について
2024年度HILS自己点検・評価報告書につきましての情報を更新いたしました。
以下PDFリンクをご参照ください。
:2024年度HILS自己点検・評価報告書
2023年度 課程修了者の日本語能力習得状況等について
2023年度 課程修了者の日本語能力習得状況等についての情報を更新いたしました。
以下PDFリンクをご参照ください。
:2023年度課程修了者の日本語能力習得状況
★2024年4月 入学式★
令和6年度 合同入学式
2024年4月5日、HAYAMA International Language School・奈良介護福祉中央学院にて
合同入学式を行いました。HAYAMA International Language School 計28名、
奈良介護福祉中央学院 計32名の学生が入学いたしました。
今後の日本での生活への期待を胸に、
全員が元気な姿で入学式を無事迎えることができました。
![]() |
![]() |
パーヤップ大学(タイ王国)にてMOA契約を締結
2023.9.19
タイ チェンマイのパーヤップ大学にて、パーヤップ大学とプロムジット ナーシングスクール、
奈良東病院グループの三者間でMOA契約を締結させて頂きました。
★就職フェア2022★
2022年11月9日(水)、奈良福祉中央学院及び、HAYAMA International Language Schoolの学生を対象とした就職フェアが本校にて実施されました。当日は30社以上にものぼる介護福祉施設様にご参加いただき、本校では初となる就職フェアを開催することが出来ました。
フェアのセレモニーでは、本校の在学生によるアンクルン(楽器)の演奏で、来校してくださった皆様をお迎えしました。フェアが始まると学生は各施設様のブースを訪れ、話を聞いたり、質問したりと施設の方々との時間を過ごしました。
【🔊アンクルン演奏の様子はこちらからご視聴ください📽】
今回の就職フェアは、普段ではなかなかお会いすることが難しい沢山の施設の皆様と交流することができる大変貴重な機会となり、学生にとっても将来を考えていく中で、非常に有意義な経験となりました。
この度は、ご多忙にもかかわらずご参加いただきました施設の皆様、関係者の皆様、
誠にありがとうございました。
就職フェアの様子①
就職フェアの様子②
★新年を迎えるにあたり…★
新年を迎えるにあたり、学園のエントランスに門松を設置いたしました。
今年ももう少しで終わりますが、良いお年をお過ごしください。
☆宇陀市長を表敬訪問をしました☆
1月29日に、本校学生たちが宇陀市長を表敬訪問しました。
宇陀市長から宇陀市へ「よく来てくれました」と歓迎のお言葉をいただきました。
また、「地元の方との交流の場を設けたい」という温かいお言葉もいただきました。
留学生たちは、それぞれの出身地や日本での様子などを話し、楽しい表敬訪問となりました。
この様子は、令和3年2月22日より毎日10日間、ニュース番組の中で取り上げられるそうです。
宇陀市民の方はケーブルテレビで観られるそうです。
放送後、出来れば写真や動画をアップしていきたいと思います。
ちなみに、表敬訪問した学生は、タイ・中国・フィリピン・ベトナムの学生たちでした。
★明けましておめでとうございます★
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
無事、冬休みも終わり
新学期も始まりました。
学生たちも大雪が舞う中
喜び勇んで、教室で授業に取り組んでいました。
(休憩時間中の学生たちの様子)
本日、理事長が学生たちに大雪の中
新年の挨拶に来られました。
★学生情報★
・・・2020年11月6日(金) ②・・・
第3便の学生18名も同じく6日(金)に無事関空へ到着し、
隔離先のホテルにて隔離が始まりました。
隔離先のホテルで滞在中です。