HOME > hayama の記事

news&topics

【2026年4月生 学生募集についてお知らせ】

topics2025.7.10


【2026年4月生 学生募集についてお知らせ】

今回より、願書の提出が応募条件とさせて頂くことになりました。

願書記入につきましては、偽りなくご記入ください。

願書をもとに合格後に申請書類の作成を行います。必ずご確認の上、応募くださいませ。

【入学願書ダウンロードはこちらより】

【入学願書の記入方法はこちらより】


今後のスケジュールについて

7~8月 願書提出・順次面接

9月上旬 (最終)合格者決定

9月末日 書類提出

11月18日 大阪出入国在留管理庁へ申請

2月27日 COE結果

4月1日 入国(日本到着)日(所定の日以外の入国は関西国際空港までのお迎えに行けない可能性があります)

※2026年4月~校名・校地・校舎変更予定です。

2024年度HILS自己点検・評価報告書について

topics2024.9.24

2024年度HILS自己点検・評価報告書につきましての情報を更新いたしました。
以下PDFリンクをご参照ください。

2024年度HILS自己点検・評価報告書

2023年度 課程修了者の日本語能力習得状況等について

topics2024.9.24

 
2023年度 課程修了者の日本語能力習得状況等についての情報を更新いたしました。
 
以下PDFリンクをご参照ください。
2023年度課程修了者の日本語能力習得状況

★2024年4月 入学式★

topics2024.4.12

 
令和6年度 合同入学式
 
2024年4月5日、HAYAMA International Language School・奈良介護福祉中央学院にて
合同入学式を行いました。HAYAMA International Language School 計28名、
奈良介護福祉中央学院 計32名の学生が入学いたしました。
 

 
今後の日本での生活への期待を胸に、
全員が元気な姿で入学式を無事迎えることができました。
 

2021年度及び2022年度 課程修了者の日本語能力習得状況について

nihongo2024.4.12

 
2021年度10月期生と2022年度4月期生 卒業後の日本語能力習得状況の情報を更新いたしました。
 
以下PDFリンクをご参照ください。
2021年度・2022年度課程修了者の日本語能力習得状況

2023年度HILS自己点検・評価報告書について

self_evaluation2024.4.12

2023年度HILS自己点検・評価報告書につきましての情報を更新いたしました。
以下PDFリンクをご参照ください。

2023年度HILS自己点検・評価報告書

★プロジェクトワーク2024★

events2024.4.11

2024.03.14 プロジェクトワーク(学習発表会)
 

 
例年は教室前のコモンズで行っていたプロジェクトワークですが、今年から学生数もクラスも増えたこともあり、
体育館で行いました。早いクラスは1月から何を発表するか話し合い、協力し、練習に取り組みました。
それぞれのクラスが活動の目的を設定し日本語を使って、演劇や歌を発表しました。
 

 
来日してから当日まで半年でどれほど日本語レベルが上がったのか、
1年半コースの学生はこの1年半の集大成を上手に発表することができました。
学生が一から発表を作り上げ、成功したことによってクラスの団結力もより深まったと思います。
 

★2024年3月 卒業式★

events2024.4.11

 
令和5年度 合同卒業式
 
2024年3月15日、HAYAMA International Language School・奈良介護福祉中央学院にて
合同卒業式を行いました。HAYAMA International Language School 計16名、
奈良介護福祉中央学院 計55名の学生が卒業の日を迎えました。
 

 
進学や就職などの次のステップへ歩んでゆく皆さんを
職員一同心より応援しています。ご卒業おめでとうございます。
 

★2024年 書き初め展★

events2024.1.12

皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、本校では、行事としまして、各クラスで書き初めを行いました。



「今年の目標」をテーマに学生一人一人が思い思いの作品を完成させました。
学生たちは目標を胸に新しい年を迎えることができ、大変有意義な時間となりました。

★墨坂神社 秋祭渡御行列★

events2023.12.28

2023.11.02/11.03



榛原町にある墨坂神社の秋祭渡御行列(11月2日の宵宮、11月3日の本宮)に、
神社からの要請を受けて、HILSから6人の留学生が行列の出場者として参加させていただきました。
墨坂神社は「古事記」「日本書紀」に記録が残っている由緒ある神社であり、
また、学生達の居住する学生寮の近くに位置し、学生にとってもなじみ深い神社です。参加した学生たちからは、「日本の秋祭りを体験することが出来て大変よかった」との感想が聞かれました。


ページトップ